独自性レポート機能で引用の不備を簡単に検出する
独自性レポートでは、Google 検索の機能を活用し、生徒の作文に盗用の可能性がないかどうかを簡単に確認すると同時に、生徒が自分以外の著作物を作文の中に適切に盛り込めるよう支援できます。
信頼性を迅速に評価する
- 生徒の提出物を、数千億のウェブページや 4,000 万冊以上の書籍とワンクリックで比較する 
- 盗用の可能性がある記述と外部ソースへのリンクを、採点インターフェースでハイライト表示する 
- 判断材料をすばやく確認して、ウェブとの一致がないかどうかを手動で検索する手間を省く 
生徒が提出物の質を高められるよう支援する
- 生徒が、推奨される引用を最大 3 回確認したうえで課題を提出できるようにする 
- 生徒が自分以外の著作物を提出物の中で適切に利用できるよう支援する 
- 複数の言語で独自性レポートを作成する。 
- 独自性レポートによる校内のコーパスの照合結果をバックフィル。 
生徒のプライバシーを損なうことなく提出物を比較する
- Teaching and Learning または Google Workspace for Education Plus に登録すると、ドメインが所有している過去の提出物のリポジトリと照らし合わせて生徒間の一致がないかどうかを確認できる 
- 管理者が学校のリポジトリにファイルを手動で追加または削除できる 
- 自分のデータを自分で所有し、セキュリティの強化を Google に任せる 
- 独自性レポートで Microsoft Word ドキュメントをサポート。 
独自性レポートを参照する方法
Google Workspace for Education Fundamentals
Google Workspace for Education Fundamentals の Classroom とアサインメントでは、教師はクラスごとに独自性レポートを 5 回まで無料で利用できます。
Teaching and Learning and Education Plus
Teaching and Learning または Education Plus のライセンスを保有している教師は、独自性レポートに加え、ドメインが所有している過去の提出物のリポジトリと照らし合わせて生徒間の一致がないかどうかを確認する機能を、制限なしで利用できます。
導入に役立つ関連情報
独自性レポートを使い始めるにあたってのヒントとよくある質問への回答については、こちらの関連情報をご覧ください。
Classroom で独自性レポートを使用
生徒と教師による課題の管理、コラボレーションの促進、コミュニケーションの改善に役立つ無料ツールの Classroom から、独自性レポートにアクセスできます。
アサインメントで独自性レポートを使用
別の学習管理システム(LMS)をご利用の場合は、課題の出題、分析、採点を行うための LMS 向けアドオン アプリケーションであるアサインメントから、独自性レポートにアクセスできます。